アメオトコ

アラサーになったアメオトコが思ったことをつらつら書いていくブログ日記です

お年玉って何歳から何歳まで?

新年あけましておめでとうございます!

そして、今年もよろしくお願いします!

独身アラサーニートのアメオトコです。

  

お正月感が全然感じないなぁと思いながらガキ使を見て、

年が明けた2021年、みなさん、いかがおすごしですか?

 

 

今年は巣ごもり正月ですね。

巣ごもりはマジで気をつけないと太っちゃうので...恐怖...

 

 

 

    最近思ったこと~お年玉って難しい~

 

 

子供×お正月=「お年玉」

凧揚げや羽根つき、かるたなんかより楽しみである「お年玉」

僕も小さいころ、親戚たちに会うと

「お年玉がもらえる!やったー!!」

と内心ワクワク・ソワソワしていました(笑)

 

なぜ大人が無条件にお金をくれるのか疑わずに貰い続けてきましたが

今となってはあげる立場になってしまった。

年は取りたくないものだ。

 

 

ところで、ふと思ったんですがお年玉って何歳からあげるものなんですかね?

・赤ちゃんの頃からあげるの??

・いや、赤ちゃんはお金使わんくない?

・適齢期っていくつから?

・成人したらあげなくてOK?

と色々と分からず謎で、あげる側なるとちょっと困ります。。

 

 

なんでこんなこと思ったかというと、

おじいちゃん家に年賀挨拶に行った時、親戚らに会ったからです。

 お盆やお正月の挨拶まわりはよく行くんですが

顔合わせるのがほぼ叔母とおじいちゃんだけってのが多く、

今年もそうなんだろうなとぼんやり思っていました。

 

そしたら、いとこ家族たちが久方ぶりに突然、やってきてのでびっくりしました(笑)

 

さいころはよくみんなで集まっていたけれど、

各々結婚したり、家庭をもったり、仕事だったりで...

 

 なかなかお正月に一同介するっていうことが難しくなっていたので

久しぶり親戚に会うと新鮮でちょっとなんかおもしろいかったです。(笑)

 

 

しかし、甥っ子姪っ子というのは異常に成長が早い。

あんなに小さかった赤ん坊がもう小学生になっていたり、

しゃべれるようになっていたり、

どの子だったか思い出すのに時間がかかるぐらい、ほんとに成長してました。

本当に年は取りたくないものだ。

 

 

逆にいとこらは私をみて「え?誰?みたいな」リアクションをしていました。

そんな老けてしまったのか私は...とショックでした。

マジで年は取りたくないものだ

 

 

 ニートである私に子供たちにお年玉をあげる持ち合わせはなく

終始苦笑いで誤魔化していました💧

みっともなかったので来年はサッとお年玉をあげれるカッコイイ大人になりたい。

  

 

 

 おじいちゃんはひ孫たちを見て嬉しそうにしていました。

ただ、ひ孫たちを覚えるのが大変そう(笑)

 

 

季節の節目じゃないとなかなか会える機会がないから会えてよかったね。

  

 

完全に偏見な目でみると、お年玉って子供たちがより多くの金を大人たちへせがむため

親戚たちを強制的に集まらせる―そんな画期的なシステムなんじゃね?と思いました。なんやかんやでみんな集まると楽しいし賑やかだしね。

そのほうがおじちゃんおばあちゃんも喜ぶし。

 

 

 

 

そんなニートの 私自身も25歳にして両親からお年玉をもらってしまいました・・・

このお金は職業訓練校に通うための定期代として有り難く使わせていただきました。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!